嫌スマホ権

「嫌煙権」と同じように、「嫌スマホ権」が認められる世の中になってほしい、と考えています。だから、14日信濃毎日新聞が1面トップで伝えた共同通信の特ダネ「スマホゲーム捜査利用か」「令状なくGPSで位置把握 方法示す」「検察内部文書」という見出しの記事は、やはり、と思う半面、怖いです。検察内部で共有されているリスト「捜査上有効なデータ等へのアクセス方法等一覧表」によると、対象者の氏名、住所、携帯電話番号などをゲーム運営会社3社に伝達すると、運営会社はユーザーのスマホの位置情報を提供する、というのです。うち1社は05年以降の全利用履歴が保存されているとのこと。GPSを巡り大手電話会社から当局が位置情報の提供を受けることは、2017年の最高裁判決もあり、令状なしでは違法とされているのに、抜け道となっているというのです。
 行政まで様々なアプリを宣伝し、住民がスマホを持たないと不便な方向に進んでいます。でも、スマホを持ちネットにつながることは、情報の海に個人をさらすことになる。スマホを持たない権利も尊重されるべきでしょう。私自身は、たばこをやめられなかった35歳までのように、スマホを離せられないでいるのですが、理系の友人の中には、ガラケーに戻した方もいます。15日の信毎投書欄に「今までおっくうがっていたスマホを始めよう」との74歳の女性の決意が載りましたが、スマホを目標にするような空気は少し冷ました方がいいです。嫌スマホ権

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
猪股征一